TOPIC

最新の音響映像の情報を発信いたします

イベントや開業などでの初めてのご相談にも丁寧に対応いたします

音に関する環境づくりについてご相談することは、日常生活の中ではあまり経験することのないものです。だからこそ、いざそうしたご相談をする必要があるときに、特別な繋がりがない場合はどこに何から相談していいのか悩む方が多いものです。
そうしたお客様に、より音響会社として行っている事業について知っていただき、安心してご相談いただける身近な存在となれるよう、ブログから積極的に情報を発信しています。東京で、音に関することをお気軽にお尋ねいただけるパートナーとなれることを今後も目指してまいります。
  • IMG_4907

    音響機器で売上を伸ばす?

    2021/07/30
    新規でお店を作る際、何を重点的にプランしますか?内装デザイン、立地などの選定がかなり重要ですよね。弊社は音響、映像も滞在時間を伸ばす要素になり得ると考えております。リラックスするような、...
  • ワイヤレスマイク

    配信イベントの業者選定

    2021/07/29
    高品質な音と空間を作り上げるために、設備のコンサルティングやシステムデザイン、イベント会場での音響や照明・映像プロデュースする事業を展開しています。 各種イベントの規模に応じて最適なシステ...
  • ブロックデバイス合同会社 (block device LLC)

    東京でイベントでの音響業務はお任せください

    2021/07/29
    イベントでの音響は空間を作り上げるのに重要な要素だと考えられます。音響演出に使われるスピーカーなどの機材は大変種類が多く、適切な場所に配置しなければ音が聞こえにくい・響きすぎるなどのお困...
< 1 2 3 >

NEW

  • マキシマイザーと音のダイナミクス調整: 東京の音楽シーンでの活用

    query_builder 2023/07/04
  • 東京の音楽シーンでマキシマイザーの使用と音のダイナミクス調整の重要性を探ります。音質向上と聴きや...

    query_builder 2023/06/27
  • 東京での音質と配信のクオリティ: 視聴者の離脱を防ぐための重要な要素

    query_builder 2023/06/20
  • 東京で配信業者をプロに依頼するメリットについて解説

    query_builder 2023/06/13
  • あなたのイベントを次のレベルへ引き上げる

    query_builder 2023/06/06

CATEGORY

ARCHIVE

スピーカーの設置に際しては、音の響き方や伝わり方について注意するべきポイントがいくつかあります。一つに、スピーカーシステムは機械によって音色の特徴が異なることがあるため、いくつかのスピーカーを分散して設置すると、場所によって聞こえる音色が変わってくる場合があるのです。また、同じ音を複数のスピーカーで同時に鳴らすと、お互いの音の干渉が演出において支障となることがあります。そうなると特定の周波数の音が打ち消されてしまったり、逆に強調されてしまったりすることが起こるのです。
そうした影響を考慮しながら空間の形状・特性や、スピーカーの特徴を把握したスタッフが、適切な配置・調整を行います。大切に企画したイベントや新しく出店した店舗などの雰囲気を音でより魅力的に見せられるよう、お客様と密なコミュニケーションを取りながらプランニングや設置・運営に携わってまいります。